新入荷 再入荷

書道 硯 赤間硯0⑥ 赤間紫金石 桐箱入

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11424円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20681118199
中古 :20681118199-1
メーカー 書道 発売日 2025/02/13 22:19 定価 22400円
カテゴリ

書道 硯 赤間硯0⑥ 赤間紫金石 桐箱入

未使用の硯ですが、みにすた流のチューニングをした赤間硯(山口)です。赤間硯の伝統工芸士 下井昭竜山(百合昭)さんの作硯です。硯裏には「赤間硯 昭竜山作」と彫られています。赤紫・茶と緑の紋様が美しい石です。赤間紫金石は、今の赤間石の採掘地(山口・西万倉)と異なり、(山口・厚狭)で採石されていた石です。江戸期に枯渇し昭和に昭竜山さんが再発見しましたが、再度枯渇した石ですかな、漢字向きのチューニングをしていますが、かな半紙~半切、漢字半紙、画にいづれにも良いです。墨が滑らかにすれ、墨がよくおりて発墨します。サラサラ書けて、墨色と墨の伸びが良く、息の長いよい線が書けると思います。サイズ:15.8×10.0×2.4㎝重量:850g*墨と同梱であれば400円/本お値引きしております。*全て輸送補償のあるメルカリ便を使用しています。#みにすた硯(感動硯)↑硯の一覧をはこちらをクリックください。販売中のみ表示にチェックをつけると、より見やすいです。(雑記9)よく、硯の事はわからない、と言われます。なぜ、わからないのか?その要因の一つを上げてみます。日中国交正常化(1972年)以降、大量に中国の硯が日本に輸入されました。中国の硯は、以下の流通経路を取ります。①中国採石者②中国硯作硯者③中国硯販売業者④中国輸出業者⑤日本輸入業者⑥文房卸⑦書道具店(購買⇒販売)⑧使用者(師匠⇒弟子)多少ケースバイケースです。正しい唐硯の情報を持っているのは誰か?①と②の人。石を掘る人、硯を作る人、です。特に②。情報を持っている人は、⑧の硯使用者から見ると、6~7段階上流にいます。6段階の伝言ゲームを経た情報。正しい情報が伝わると思いますか?正しい情報がないのに、正しい知識が付くと思いますか?①②を見に行く人もいました。が、硯の専門知識もないのに、①②の人に教えてもらうなどハードルが高いです。しかも中国語ではほぼ無理でしょう。ここ50年続く端渓への憧れと輸入。それが、日本の硯知識の低下、文房四宝全体の無理解を招いています。別に悪い事ではありませんが、誰も硯を知らない。当然の事です。書 書道具 墨硯 スズリ すずりかな 仮名 漢字 日本画 水墨画 墨絵 絵手紙 端渓硯

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です