新入荷 再入荷

アンティークフランス色糸刺繍 高山植物の女王 駒草こまくさ コットンリネンクロス 2025の人気アイテム

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10608円 (税込)
数量

アンティークフランス色糸刺繍 高山植物の女王 駒草こまくさ コットンリネンクロス 2025の人気アイテム

フランスのアンティーク/ヴィンテージの可憐で美しい爽やかな色糸刺繍クロス。爽やかなオフホワイトのベースに鮮ろやかなコーラルピンクの濃淡の刺繍糸で駒草と葉を手刺繍した、ハンドメイドの作品梯子状のドローンワークや凸状ラインが交差する、二種類五本の織模様の入ったさらりとナチュラルなコットン&リネンの混紡生地のコーナーに可憐だけれども強い、高山植物の女王がサテンステッチ等でぷっくりと刺繍されています。コットンとして中厚程度。しなやかで柔らか、滑らかで、耐久性もある繊細過ぎないしっかりした生地です以下は素人計測の為誤差をご容赦くださいm(_ _)m77.5㎝四方約95gしみや汚れ、破れは無いようです。小さな見落としはご容赦ください。2022年にホームクリーニング済で清潔ですキャビネット、チェスト、テーブルの上に。(半折で)ビスクドール等の下にも。窓辺のカフェカーテンや壁等への空間装飾にも素敵です。パーティー等の雰囲気作りにも活躍します。ナチュラルな落感、優しい室礼になるかと。気に入ってくださったかたにご活用戴けましたら嬉しいです✧学名:Dicentra peregrina, (Rudolph) MakinoPlantae, angiosperms双子葉類 eudicotsRanunculales科:ケシ科 美しい花と、常に砂礫が動き、他の植物が生育できないような厳しい環境に生育する事から「高山植物の女王」と呼ばれる駒草。和名はその花の形が馬(駒)の顔に似る事に由来。学名の種小名peregrinaは「外来の」の意味命名者Makinoは植物学者の牧野富太郎。英名は存在しない。花言葉は高嶺の花・誇り・気高い心・貴重品花期は7-8月。高さ約5㎝。葉は根生葉で細かく裂けパセリの様に見え、白く粉を帯びる。花茎は10-15㍉で淡紅色の花を咲かせる。花弁は4個で外側と内側に2枚ずつ付く。外側の花弁は下部が大きく膨らみ先が反り返り、内側の花弁はやや小さく中央がくびれている。砂礫地に生きる為地上部からは想像し得ぬ50-100㎝程の長い根を張る。タカネスミレ等も同様な場所に生育し混生もあるが、単独で群落することが多い。神奈川ならば箱根湿生花園等で鑑賞できます✧

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です